スケジュール | 水谷川優子

スケジュール

水谷川優子×黒田亜樹〜チェロとピアノのmagical WORLD tour〜

【Living Live】
1st18:00~ ドイツtoアルゼンチン
2nd18:45~ イタリアtoブラジル

日 時:2021年9月1日

共 演:黒田亜樹(ピアノ)

曲 目:J.S.バッハ- A. ピアソラ:小フーガ~フーガ9(ピアノ独奏) G. ソッリマ:ALONE (チェロ独奏) A. ピアソラ:ル・グラン・タンゴ (DUO) H. ヴィラ=ロボス:我が大地の歌 (DUO) H. ヴィラ=ロボス:カイピラの小さな汽車(DUO) ほ

料 金:ミュージックチャージ1000円/その他 お飲み物などをご注文いただきます

場 所:eplus LIVING ROOM CAFE&DINING ※東京メトロA0番出口から直通エレベーターで5階。地上からは109横のユニクロ渋谷道玄坂店プライムビル

問合せ:eplus LIVING ROOM CAFE&DINING
tel:03-6452-5424
https://livingroomcafe.jp/event/living-live-20210901

音と光の幻想協奏曲

日本の古民家再生の第一人者カール・ベンクス氏が手掛けたサロンにて世界の音と光を結ぶユニークなコンサート
このような時だからこそ心を癒していただきたい…。
コロナ感染予防対策万全にてお迎えいたします。 ライティングハウス東京
✳︎本公演は、アートにエールを!東京プロジェクト(ステージ型)の支援を受け実施しております。

日 時:2021年8月27日 (金)第1公演 14:00〜 第2公演 17:30〜

共 演:黒田亜樹(ピアノ)菅勝治(照明)

曲 目:一部 イタリアの灯り
ベネチアングラスの照明のなか、音楽史上最古のチェロ作品、デリ・アントニーのリチュルカーレ とヴィヴァルディのバッハによる編曲など
二部 日本の灯り
江戸切子の照明のなか、武満徹の「オリチン」、近衛秀麿の「ちんちん千鳥」や黛敏郎の「文楽」など
三部 ブラジルの灯り
ブラジルの光りかがやく、ゴールドの草のような灯りのなか、ヴィラ=ロボス「黒鳥の歌」や「我が大地のうた」と、カイピラの小さな汽車」ほか

料 金:4000円

場 所:ライティングハウス東京

問合せ:ライティングハウス東京
tel:080-2392-1208 (古賀) 午前10時~午後4時 定休日:水、日、祝
mail:k.koga@lightinghouse.co.jp
https://lighting-h-tokyo.com/news/1256/

黒田亜樹が誘う クラシッククロスオーバー

昨日はロック今日はタンゴ明日は現代音楽と、クロスオーバーな活動で知られるピアニスト黒田亜樹さんが誘うクラシッククロスオーバー! 8月はベルリンが拠点のチェリスト水谷川優子さんと、南米の巨星、ブラジルのヴィラ=ロボスとアルゼンチンのピアソラを特集。二人は昨年アメリカでヴィラロボスの作品集「ブラック・スワン」をワールドリリースしたばかり。ブラジルの民謡やサンバがクラシックにどう取り入れられているか、アルゼンチンタンゴの演奏法などコアな話題を織り交ぜつつ、思わず体が動き出すリズムとはなにかを皆さんと探っていきます。

日 時:2021年8月21日 (土)13:30~15:00

共 演:黒田亜樹(ピアノ)

料 金:受講料(税込) 会員 3,663円 一般 4,763円 設備費(税込) 165円

場 所:朝日カルチャー新宿教室

問合せ:新宿教室
tel:03-3344-1941 10:30~18:30 日曜・一部祝日を除く
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/573eeb81-2acf-fcb7-90aa-60b48b27fd2c

Opening Concert Virtuoso & Belcanto

日 時:2021年7月20日 21:15

出 演:Jan Bjoranger, violin Mark Gothoni, violin Paul Cortese, viola Yuko Miyagawa, cello Yejin Gil, piano

曲 目:Grieg: Sonata in C minor op. 45 for violin and piano
Grieg: Ballata in G minor op. 24 for piano
Fauré: Piano Quartet in C minore op. 15

場 所:Real collegio, Lucca, Italy

Recording

13 - 15.7 / Berlin

日 時:2021年7月13日

KAMARIMUSIIKIN HELMIÄ – RALF GOTHÓNI 75-VUOTTA -KONSERTTI

日 時:2021年7月3日

出 演:Ralf Gothóni (piano), Mark Gothóni ja Kaori Furusawa (viulu), Thomas Riebl ja Suzan Saber (alttoviulu) sekä Marko Ylönen ja Yuko Miyagawa (sello)

場 所:TUOMIOKIRKKO, Savonlinna Finland

Savonlinna music academy@Finland

6/28-7/5

日 時:2021年6月28日

世界音楽紀行 Vol.4 鈴木大介とめぐる音楽の旅 リオから東京、そしてパリへ

公演に寄せて ~鈴木大介 まだまだ新型コロナウィルスによるご心配な日々をお過ごしのことと思います。そのような折ではありますが、ほんのわずかでも皆さんがリラックスできる音楽の風をお届けしたく、伊藤ゴローさん、水谷川優子さんという素敵なお二人をゲストに迎えた名曲ばかりのコンサートをお贈りいたします。フランス、ブラジル、日本の音楽を結びつける5月のさわやかなひと時、クラシックのみならずボサノバ、シャンソンまで、ゆったりとそしていきいきと演奏いたします。ぜひおくつろぎください。

日 時:2021年5月23日 14:00~ /開場 13:15

共 演:鈴木大介(ギター)、伊藤ゴロー(ギター)

曲 目:<ブラジル>
ジョビン:デサフィナード バローゾ:ブラジルの水彩画 ★ ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第5番 より 「アリア」 ☆ 黒鳥の歌 ☆
<日本>
武満徹:ギターのための12の歌より「ロンドンデリーの歌」(アイルランド民謡) 「早春賦」(中田章)/失われた恋(J.コスマ)
<フランス>
サン=サーンス:白鳥 ☆/フォーレ:夢のあとに ☆ ドビュッシー:月の光/イエペス:禁じられた遊び
映画音楽より 「男と女」「パリの空の下」
ルグラン・メドレー(「シェルブールの雨傘」「風のささやき」) ★ ほか予定

料 金:全席指定3000円

場 所:鎌倉芸術館小ホール

問合せ:鎌倉芸術館チケットセンター 
tel:0120-1192-40 (10:00~19:00)
https://www.kamakura-arts.jp/calendar/2021/05/044510.html

朝香杯前夜祭ディナーショー

緊急事態宣言により、朝香杯前夜祭のチェロリサイタルは5月22日土曜日に変更、また新たに以下の形で行われることになりました

日 時:2021年5月22日 (土)18:00〜

料 金:正会員 8,000円 一般12,000円 お子様3,000円 朝香杯ご参加の方8,000円

場 所:津カントリー倶楽部クラブハウス

問合せ:津カントリー倶楽部
tel:0592-37-3580

チェロ&ピアノコンサート

日 時:2021年5月15日 (土) 13:30 開演(12:30開場)

共 演:山本貴志(ピアノ)

曲 目:ベートーヴェン:モーツァルトの歌劇 《魔笛》 より 「恋を知る男たちは」 の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO.46/ ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 「月光」 Op. 27, No. 2 (ピアノ独奏)/ J.S. バッハ : 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004 - 第5曲 シャコンヌ(チェロ独奏)/ ベートーヴェン : チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 Op. 102, No. 2

料 金:全自由席 2,000円(当日 2,500円) ※入館料込

場 所:三甲美術館・岐阜

問合せ:三甲美術館
tel:058-295-3535
https://sanko-museum.or.jp/event/

ページトップ

Copyrignt © 2023 Yuko Miyagawa. All rights reserved.