第4回ジュニア&学生音楽コンクール 審査員
-
日 時:2016年1月10日
Enne倶楽部 New Year Concert & Party2016
会員向けクローズドコンサート
-
日 時:2016年1月9日
共 演:ゲストアーティスト: 鈴木大介(ギター)
場 所:六本木ヒルズクラブ
イベントコンサート
関係者のみ@レクサス平塚
-
日 時:2015年12月13日 (日)13:00〜/16:00
共 演:加藤昌則(ピアノ)
イベントコンサート
関係者のみ@レクサス平塚
-
日 時:2015年12月12日 (土)13:00〜/16:00〜
共 演:礒絵里子(ヴァイオリン)
一噌幸弘プロデュース能楽堂へ行こう2015『和笛バロックコンチェルト~ふえふえふえふえ~』
スペシャルゲストに久しぶりの競演となる尺八の藤原道山さんをお迎えして、 和笛バロックコンチェルトをお届け致します。 「和楽器でバロック音楽をやったらカッコイイに違いない。」 一噌幸弘の新たな解釈によるバロックコンチェルトの冒険。 どうぞご期待ください!
-
日 時:2015年12月10日 (木)18:30開場 19:00開演
出 演:一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、つの笛) 藤原道山(スペシャルゲスト 尺八) 大野利可(笛) 山田路子(笛) 武田朋子(笛) 加藤俊彦(笛) 森田梅泉(笛) 水谷川優子(チェロ) 瀬尾高志(コントラバス)
料 金:S席(正面指定席)6,500円 / A席(脇正面指定席)5,500円 B席(中正面自由席)4,500円 ※当日券は各席プラス500円
場 所:セルリアンタワー能楽堂
問合せ:幸弘の会
tel:080-5092-6596(平日10-17時)
info@issoyukihiro.com
トリオ ソ・ラ ピアノ三重奏の楽しみ
パリ、ベルリン、ミラノ。
三都拠点の3人の、爽快トライアングル。
欧州の都市を拠点に、中堅ソリストとしてのキャリアを持つ実力派3人。多彩な音楽性が豊かなアンサンブルを醸し出す。ハイドン、ブラームス、ドヴォルザークの名作で、ピアノトリオの魅力を発信。
来る12月4日(金)午後、私たちが主催公演として開催致しますティータイム「トリオ ソ・ラ」コンサートの出演メンバーが急きょ交代することになり、謹んでお知らせを申し上げます。ピアニストの谷川かつらさんが諸般の事情により出演できなくなり、黒田亜樹さんに代役をお務めいただきます。トリオ ソ・ラのメンバーの信頼が厚く、急きょ、代役を引き受けてくださいました。交代に伴い、演奏曲も一部、変更となります。予定のシューベルト作品が、ブラームスのものに代わります。
-
日 時:2015年12月4日 (金)14:00〜
出 演:トリオ ソ・ラ 瀬川祥子(ヴァイオリン) 水谷川優子(チェロ) 黒田亜樹(ピアノ) ※出演者が交代となりました。
曲 目:ハイドン:ピアノ三重奏曲 ト長調 「ハンガリー風ロンド」 Hob.ⅩⅤ-25
ブラームス: ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 作品87 *新たに変更された曲
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第4番 ホ短調 作品90 「ドゥムキー」料 金:全席指定 一般¥3,000→ 友の会価格¥2,700
場 所:ザ・フェニックスホール
問合せ:ザ・フェニックスホール チケットセンター
tel:06-6363-7999 (平日10:00~17:00 / 土日祝 休業)
http://phoenixhall.jp/performance/2015/12/04/251/
トリオ ソ・ラ コンサート
こちらの公演は即日満席となりました。
-
日 時:2015年12月2日
共 演:瀬川祥子(ヴァイオリン) 黒田亜樹(ピアノ)
曲 目:ハイドン:ピアノ三重奏曲 ト長調 「ハンガリー風ロンド」 Hob.ⅩⅤ-25 ブラームス: ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 作品87 ほか
場 所:倉吉・ハーモニッシェサロン
問合せ:小鴨公民館
品川ロータリー第2725回例会
関係者のみ
-
日 時:2015年11月26日
場 所:グランドプリンスホテル高輪
施設訪問コンサート
-
日 時:2015年11月21日
場 所:社会福祉法人 新潟カリタス会天使園(児童)養護施設
日本子ども虐待防止学会第21回学術集会
国外内での活発なコンサート活動の傍らでここ15年間、各施設や少年院などを訪問して演奏をおこなってきた水谷川優子が日本子ども虐待防止第21回学術集会 にいがた大会にてトークコンサートを行います。
-
日 時:2015年11月21日 (土)13:00〜
出 演:ソロ演奏
場 所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター国際会議室(マリンホール)
問合せ:一般社団法人 日本子ども虐待防止学会 JaSPCAN 事務局
tel:03-3440-2581
http://jaspcan.org/21st_niigata